2013年07月25日
北海道キャンプ
7月12〜15日、北海道の「ドロームキャンプ場」と
「遊び小屋コニファー」に行ってきました。

初めて見た「せみ」の脱皮の瞬間です。
緑色なんですね!!!
「遊び小屋コニファー」に行ってきました。

初めて見た「せみ」の脱皮の瞬間です。

緑色なんですね!!!
去年の9月以来の北海道キャンプです。
北海道には何度も足を運んでいるので、通い慣れた旅となりました。
仕事を終え関空から千歳へ直行です。
飛行機が遅れたので今回は残念ながらいつも行っているススキノの
「ふらの」という居酒屋さんには行けませんでした。
遅くまでやっている「ながおちゃんの店だよ!!」に行きました。


美味しい肴で酒をやりながら明日からの計画を練りました。
翌日は赤井川村にある「ドロームキャンプ場」に直行しました。

昨年もmizoがソロキャンプをしましたが、ここは芝生と白樺が綺麗な
気持ちの良いキャンプ場です。






今回は、スーツケースでテント持参です
ペンタとステラリッジ ミニマムキャンプ仕様です。
夜は北海道の肴でお腹がいっぱいになりました。





小樽ワイン、豚とろ、帆立、たこ、毛ガニ!!!
ここでは近くを流れている川でフライフィッシングをしました。

しかし、何とmizoのロッドが折れてしまいました。
しょげるmizoでした。
仕方が無いので十勝の「コニファー」に行く途中の札幌で
ロッドを買う事になってしまいました。
痛い出費となりました。
そしていつもの「コニファー」へと向かいました。

最高気温も24度ぐらいで心地のいい気候でした。
7月の北海道は初めてですが、緑が本当に綺麗でした。









連休なので、キャンパーさんが結構おられました。
ここでは近くの音更川に釣りをしに行きました。



レインボートラウトをゲットしました。
結構引きが強かったです。
夜は他のキャンパーさんとオーナーといつものように飲み会となりました。
北海道は食べ物が美味しいですね。







北海道ビール、豚丼、マグロキムチあえ、えびのソテー、
イカ炒め、アスパラソテーのチーズのせ、あじのたたきカナッペ
コニファーには2泊しました。
最終日はフライトがお昼頃なので、キャンプ場を早めに出発しました。
ここのキャンプ場はオーナーが良いので、何度訪問しても居心地が良いキャンプ場です。
また、再訪したくなる所です。

北海道には何度も足を運んでいるので、通い慣れた旅となりました。
仕事を終え関空から千歳へ直行です。
飛行機が遅れたので今回は残念ながらいつも行っているススキノの
「ふらの」という居酒屋さんには行けませんでした。

遅くまでやっている「ながおちゃんの店だよ!!」に行きました。


美味しい肴で酒をやりながら明日からの計画を練りました。

翌日は赤井川村にある「ドロームキャンプ場」に直行しました。


昨年もmizoがソロキャンプをしましたが、ここは芝生と白樺が綺麗な
気持ちの良いキャンプ場です。







今回は、スーツケースでテント持参です

ペンタとステラリッジ ミニマムキャンプ仕様です。

夜は北海道の肴でお腹がいっぱいになりました。






小樽ワイン、豚とろ、帆立、たこ、毛ガニ!!!
ここでは近くを流れている川でフライフィッシングをしました。


しかし、何とmizoのロッドが折れてしまいました。

しょげるmizoでした。

仕方が無いので十勝の「コニファー」に行く途中の札幌で
ロッドを買う事になってしまいました。
痛い出費となりました。

そしていつもの「コニファー」へと向かいました。


最高気温も24度ぐらいで心地のいい気候でした。
7月の北海道は初めてですが、緑が本当に綺麗でした。










連休なので、キャンパーさんが結構おられました。
ここでは近くの音更川に釣りをしに行きました。




レインボートラウトをゲットしました。

結構引きが強かったです。
夜は他のキャンパーさんとオーナーといつものように飲み会となりました。
北海道は食べ物が美味しいですね。








北海道ビール、豚丼、マグロキムチあえ、えびのソテー、
イカ炒め、アスパラソテーのチーズのせ、あじのたたきカナッペ
コニファーには2泊しました。
最終日はフライトがお昼頃なので、キャンプ場を早めに出発しました。
ここのキャンプ場はオーナーが良いので、何度訪問しても居心地が良いキャンプ場です。

また、再訪したくなる所です。


Posted by mizo&kingyo at 22:56│Comments(4)
│遊び小屋コニファー
この記事へのコメント
mizo&kingyoさん、こんばんは
北海道キャンプ、キターーーーー!
どの写真も絵になりますね~素敵です(^^;
食事もどれも美味しそうで…あっヨダレが(笑)
ロッド残念でした…でもこれで新しいのゲッチュですねw
また、お話聞きたいです♪
8月の下旬頃でもご一緒どうですか?(^^;
北海道キャンプ、キターーーーー!
どの写真も絵になりますね~素敵です(^^;
食事もどれも美味しそうで…あっヨダレが(笑)
ロッド残念でした…でもこれで新しいのゲッチュですねw
また、お話聞きたいです♪
8月の下旬頃でもご一緒どうですか?(^^;
Posted by あきお@福山
at 2013年07月28日 21:50

☆あきおさん、
北海道は涼しくて、広大でキャンプには最高でした。
マジ移住しようかな(笑)。
8月下旬ですが夏休みで遠征キャンプしようと思ってま〜す。
もう少し涼しくなってからで如何ですか。
北海道は涼しくて、広大でキャンプには最高でした。
マジ移住しようかな(笑)。
8月下旬ですが夏休みで遠征キャンプしようと思ってま〜す。
もう少し涼しくなってからで如何ですか。
Posted by mizo&kingyo
at 2013年07月29日 22:49

お気に入りのキャンプ場にハシゴですね〜南乗鞍までW(`0`)W
タフ&フットワーク軽い!
北海道はいい天気で、白樺と芝が広大で、、一方木陰がステキな所。
料理は言うことありません♪
私らもテント張ってるのが浮かんじゃいました^ ^
例の広島のキャンプ場がわかりました!たぶん(謎)
タフ&フットワーク軽い!
北海道はいい天気で、白樺と芝が広大で、、一方木陰がステキな所。
料理は言うことありません♪
私らもテント張ってるのが浮かんじゃいました^ ^
例の広島のキャンプ場がわかりました!たぶん(謎)
Posted by はっぴ〜♪ at 2013年07月30日 13:31
☆はっぴ〜さん、
白樺を見ると妙に気分が盛り上がります(笑)
普段見慣れないからですかね〜。
広島のキャンプ場わかりましたか。
今度教えて下さいね。
白樺を見ると妙に気分が盛り上がります(笑)
普段見慣れないからですかね〜。
広島のキャンプ場わかりましたか。
今度教えて下さいね。
Posted by mizo&kingyo
at 2013年07月30日 22:11
