ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
mizo&kingyo
兵庫県在住 
キャンプを初めて10数年!
釣り好き・
料理好き・
ゴスペル好き・
金魚好き・・です!
< 2013年02>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
カテゴリー
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年02月14日

雪の連休大鬼谷キャンプ場

2月9〜11日、大鬼谷キャンプ場に行ってきました。




1月の連休以来の谷です。

久しぶりのグルキャンでした。

  続きを読む


Posted by mizo&kingyo at 00:21Comments(14)大鬼谷キャンプ場

2013年02月08日

手作りXO醬!


mizoが、手作りの、
XO醬と、トマトソース、作りました^_^
うまそう〜。何を作ろうかな。

明日から三連休は、
大鬼谷に出陣です!!
  


Posted by mizo&kingyo at 18:07Comments(7)雑記

2013年02月03日

赤坂山スノーシューハイク

2月2日、おやじ2人で赤坂山スノーシューハイクに行ってきました。


マキノ高原スキー場はスノーフェスティバルの日でしたが、

雪はなくこんな状態でした。ダウン



何となく嫌な予感がしましたが、天気も小雨となり、コンディションは最悪。ガーン


でも久しぶりの山行きなので、おやじ2人の足取りは軽く登って行きました。




途中の急な階段を昇り切った辺りからやっとスノーシューの出番となりました。

途中の東屋です。




赤坂山はメジャーな山なので、先行者の足跡が残っており、それを目印に登っていきました。


しかし、山頂付近になるとガスはかかっているし、

何より先行者の足あとが途絶えてしまい、これ以上進むのは危険と判断し、山頂までは行けませんでした。

ホワイトアウト状態、前が見えません。ウワーン




残念でしたが、今回は山頂付近で登山を断念。

下山となりました。

次回のリベンジとなってしまいました。タラ~



下山後はサラサの湯でのんびりし、いつもの山小屋へ直行し、いつもの酒盛りとなりました。ビール


雪山は、「中々手強いな〜」という印象を抱いた登山でした。テヘッ

  


Posted by mizo&kingyo at 21:00Comments(0)近畿