2011年10月02日
北海道 遊び小屋コニファー
9月22日木曜日に仕事を終えて、関空から一路千歳空港へ
、ビジネスホテルで一泊し、
そして十勝の遊び小屋コニファーへ翌日直行しました。
北海道の風景はいつ見てもいいですね。

特に 十勝は農業王国なので雄大です。

見ていて飽きません・・。

そして コニファーもいい所です。



今回も夜は料理
を楽しみました。
花咲きがに、
ジンギスカン(オーナーにごちそうになりました。ありがとうございました。
とっても美味しかった
です。)



町民用ワイン(地元キャンパーさんにごちそうに!ありがとうございます。)
ネーミングがいいですね。とっても美味しい
ワインでした。
今回の目的はフライフィッシング
を北海道ですることでしたが、
台風の影響で川は増水と濁りで
とても出来る状態ではありませんでした。


札内川と音更川、ともに十勝川水系ですが、増水でダメでした。
次回、状態の良い時にまたチャレンジ
しよう思いました。
そんなこともあり、夜はオーナーと釣り談義をしました。
オーナーの巻いた綺麗なフライ
です。
オーナーと奥様も以前フライフィッシャーということでお話が盛り上がりました。

何度来ても飽きることのない北海道の、そのまた素敵なキャンプ場で楽しい時間を過ごしました。
音更町から来られたキャンパーさんともお話が出来て、北海道の情報を収集することが出来ました。
ありがとうございました。
また、雪中キャンプでおじゃましたいです
コニファーで2泊した後、番外編として支笏湖に向いました。
今回はここ丸駒旅館♨でのんびりして帰ることにしましまた。



支笏湖は透明度が高く、凄く綺麗な湖
でした。
支笏湖と同じ高さの天然露天風呂から、湖一望!
レイククルーズでモーターボートにも乗り
、十分満足しました。


飛行機の時間までまだ時間があったので、美笛キャンプ場を見学しに行きました。
ここは以前宿泊したことがありますが、目の前が湖で雄大なキャンプサイトです。
(*繁忙期を除けば・・・
)


エゾリスがいましたよ~
今回はコニファー2泊と前泊、後泊で4泊5日で北海道旅行が出来ました。
これだけのんびりすると、北海道病が体に感染し、中々元の体には戻れません。
また、北海道に行けるように画策したいと思っています。。。

そして十勝の遊び小屋コニファーへ翌日直行しました。

北海道の風景はいつ見てもいいですね。


特に 十勝は農業王国なので雄大です。

見ていて飽きません・・。


そして コニファーもいい所です。




今回も夜は料理

花咲きがに、
ジンギスカン(オーナーにごちそうになりました。ありがとうございました。
とっても美味しかった




町民用ワイン(地元キャンパーさんにごちそうに!ありがとうございます。)
ネーミングがいいですね。とっても美味しい

今回の目的はフライフィッシング

台風の影響で川は増水と濁りで




札内川と音更川、ともに十勝川水系ですが、増水でダメでした。

次回、状態の良い時にまたチャレンジ

そんなこともあり、夜はオーナーと釣り談義をしました。
オーナーの巻いた綺麗なフライ

オーナーと奥様も以前フライフィッシャーということでお話が盛り上がりました。

何度来ても飽きることのない北海道の、そのまた素敵なキャンプ場で楽しい時間を過ごしました。
音更町から来られたキャンパーさんともお話が出来て、北海道の情報を収集することが出来ました。
ありがとうございました。
また、雪中キャンプでおじゃましたいです

コニファーで2泊した後、番外編として支笏湖に向いました。
今回はここ丸駒旅館♨でのんびりして帰ることにしましまた。



支笏湖は透明度が高く、凄く綺麗な湖

支笏湖と同じ高さの天然露天風呂から、湖一望!

レイククルーズでモーターボートにも乗り



飛行機の時間までまだ時間があったので、美笛キャンプ場を見学しに行きました。
ここは以前宿泊したことがありますが、目の前が湖で雄大なキャンプサイトです。
(*繁忙期を除けば・・・



エゾリスがいましたよ~

今回はコニファー2泊と前泊、後泊で4泊5日で北海道旅行が出来ました。
これだけのんびりすると、北海道病が体に感染し、中々元の体には戻れません。
また、北海道に行けるように画策したいと思っています。。。
Posted by mizo&kingyo at 21:34│Comments(0)
│遊び小屋コニファー