2013年05月11日
スノーピーク HQ's キャンプフィールド
5月3〜6日、新潟県
スノーピーク ヘッドクォーターズ キャンプフィールドに
行ってきました。

スノーピーク ヘッドクォーターズ キャンプフィールドに
行ってきました。

GW後半、スノーピークの聖地、新潟県三条市の
スノーピーク ヘッドクォーターズ キャンプフィールドに行ってきました。
初めてのヘッドクォータ、期待に胸躍りながら到着です。
さすがスノーピーク、本社の横に広々としたキャンプ場を作ってます。
しかし、それ以上にキャンパーの多さもハンパじゃありませ〜ん。



ゴルフ場をキャンピングサイトにしているので、丘陵地帯です。
当然、横もゴルフ場です。(笑)

12時頃到着したら、もう既に場所の良い所はテントが結構張られており、
何とかサニタリーにも近くプライベート感も確保出来るサイトを
Cサイトで見つけて設営しました。

サイトは、A~Eサイトまでありました。広いです・・。


断崖のような、OB確実なサイトもあります。
ここはサニタリーまで結構な坂です。

子ども達はそりをやってます。
楽しそうです。が、大鬼谷と違って大人はやってません。(笑)

サニタリーはこんな感じです。



おされ〜でした
トイレの入り口も、どこのカフェかと・・・

スノーピーク本社の建物です。横になが〜い!

店内はグッズがたくさ〜んあります。

こちらはまだ八重桜も咲いてます。

山には雪も残ってます。

キャンプ場で紹介された割引券付きの温泉には行かず、近くの秘湯の宿の
立寄り湯に行きました。

ここの泉質は結構気に入りました。
強食塩冷鉱泉でしょっぱ〜い温泉でした。
日本秘湯を守る会です。
日だまりの中で入る、山の湯は最高でした。
食材は近くのスーパーと寺泊港で仕入れて、海鮮料理です。





黒バイ貝の塩ゆで、ひらめの刺身、アンコウ鍋、ジャーマンポテト、タマネギベーコン炒め、

新潟の美味しいお酒も入り、夜はゆっくり時が流れました。
今回は初めてのスノーピークヘッドクォーターズ キャンプフィールドを満喫しました。
一度は行ってみたいと思っていたので念願が叶いました。
大いに楽しみました、大満足です。
帰路はすぐには帰らず、富山に寄り道しました。
回転寿し、

白エビとのどぐろ、美味です。
「全国居酒屋紀行の太田和彦」さんも行った名居酒屋、真酒亭です。

本当に美味しい日本酒を頂いて、
今回の旅も終了しました。
スノーピーク ヘッドクォーターズ キャンプフィールドに行ってきました。
初めてのヘッドクォータ、期待に胸躍りながら到着です。

さすがスノーピーク、本社の横に広々としたキャンプ場を作ってます。
しかし、それ以上にキャンパーの多さもハンパじゃありませ〜ん。




ゴルフ場をキャンピングサイトにしているので、丘陵地帯です。
当然、横もゴルフ場です。(笑)


12時頃到着したら、もう既に場所の良い所はテントが結構張られており、
何とかサニタリーにも近くプライベート感も確保出来るサイトを
Cサイトで見つけて設営しました。


サイトは、A~Eサイトまでありました。広いです・・。


断崖のような、OB確実なサイトもあります。

ここはサニタリーまで結構な坂です。

子ども達はそりをやってます。
楽しそうです。が、大鬼谷と違って大人はやってません。(笑)


サニタリーはこんな感じです。



おされ〜でした

トイレの入り口も、どこのカフェかと・・・


スノーピーク本社の建物です。横になが〜い!

店内はグッズがたくさ〜んあります。


こちらはまだ八重桜も咲いてます。


山には雪も残ってます。


キャンプ場で紹介された割引券付きの温泉には行かず、近くの秘湯の宿の
立寄り湯に行きました。

ここの泉質は結構気に入りました。

強食塩冷鉱泉でしょっぱ〜い温泉でした。
日本秘湯を守る会です。
日だまりの中で入る、山の湯は最高でした。

食材は近くのスーパーと寺泊港で仕入れて、海鮮料理です。






黒バイ貝の塩ゆで、ひらめの刺身、アンコウ鍋、ジャーマンポテト、タマネギベーコン炒め、

新潟の美味しいお酒も入り、夜はゆっくり時が流れました。

今回は初めてのスノーピークヘッドクォーターズ キャンプフィールドを満喫しました。
一度は行ってみたいと思っていたので念願が叶いました。
大いに楽しみました、大満足です。

帰路はすぐには帰らず、富山に寄り道しました。
回転寿し、

白エビとのどぐろ、美味です。

「全国居酒屋紀行の太田和彦」さんも行った名居酒屋、真酒亭です。

本当に美味しい日本酒を頂いて、
今回の旅も終了しました。

Posted by mizo&kingyo at 00:14│Comments(12)
│スノーピークHQ’sキャンプフィールド
この記事へのコメント
こんばんは~。
GWのHQを楽しまれたようですね。(^^)
天気はいかがでしたかぁ?
それにしても凄い人、そして高いスノピ率!(笑)
GWのHQを楽しまれたようですね。(^^)
天気はいかがでしたかぁ?
それにしても凄い人、そして高いスノピ率!(笑)
Posted by TORI PAPA
at 2013年05月11日 01:45

こんにちは(^^)
やはり、GWは混雑していて、すごいですね!
冬でも、けっこう来ていたのですから~。
本当に広いフィールドで、気持ちいいところですよね。
あっ、太田和彦さんご存知でしたか。
私もファンで、TV見ています(^^)
やはり、GWは混雑していて、すごいですね!
冬でも、けっこう来ていたのですから~。
本当に広いフィールドで、気持ちいいところですよね。
あっ、太田和彦さんご存知でしたか。
私もファンで、TV見ています(^^)
Posted by ナナ at 2013年05月11日 08:42
☆TORI PAPAさん
こんにちは!
連休のHQは物凄い人でした。
区画駐車場がほぼ満杯、
出かける度に椅子取り合戦のようでした(⌒-⌒; )
風はありましたがお天気は最高でした。^ ^
こんにちは!
連休のHQは物凄い人でした。
区画駐車場がほぼ満杯、
出かける度に椅子取り合戦のようでした(⌒-⌒; )
風はありましたがお天気は最高でした。^ ^
Posted by mizo & kingyo at 2013年05月11日 08:57
☆ナナさん
正月にナナさんらと合流したかった念願の
HQ'sに、やっと行けました〜(*^o^*)
すごい人で、スノーピーク製品、ほぼ全モデルを
拝見できました。
ただ、最近は、お高いProシリーズが多くなってきたしたねえ(汗)(^^;;
そうなんです、
太田和彦さんファンなんです。
地方都市では、彼のオススメ呑み屋に、よく行きます。
ハズレないですよねえ^o^
正月にナナさんらと合流したかった念願の
HQ'sに、やっと行けました〜(*^o^*)
すごい人で、スノーピーク製品、ほぼ全モデルを
拝見できました。
ただ、最近は、お高いProシリーズが多くなってきたしたねえ(汗)(^^;;
そうなんです、
太田和彦さんファンなんです。
地方都市では、彼のオススメ呑み屋に、よく行きます。
ハズレないですよねえ^o^
Posted by mizo & kingyo at 2013年05月11日 10:03
今年も行動範囲が広いですね!(^^)!
HQって元ゴルフ場だったとわ知りませんでした(>_<)
いつかは訪れたいな新潟県(*^_^*)
HQって元ゴルフ場だったとわ知りませんでした(>_<)
いつかは訪れたいな新潟県(*^_^*)
Posted by FUKA
at 2013年05月11日 10:54

☆FUKAさん
こんにちは!
行けるチャンスがあれば、どこまでも〜(^^;;
キャンプ放浪癖から、抜けないようです。
何から逃避しているのだろう…(; ̄O ̄)
谷のように、ソリやりたかったです〜。
子供をかき分けてやる勇気がなくて、、、^ ^
こんにちは!
行けるチャンスがあれば、どこまでも〜(^^;;
キャンプ放浪癖から、抜けないようです。
何から逃避しているのだろう…(; ̄O ̄)
谷のように、ソリやりたかったです〜。
子供をかき分けてやる勇気がなくて、、、^ ^
Posted by mizo & kingyo at 2013年05月11日 13:55
こんにちは~♪
キャンパーさん達は多そうですが、開放感ありますね~!
こんなところでキャンプしてみたいです。
ご当地のスーパーで地場の食材を買って、地場のお酒で頂く!
私もこれ、大好きなんですよね~♪
キャンパーさん達は多そうですが、開放感ありますね~!
こんなところでキャンプしてみたいです。
ご当地のスーパーで地場の食材を買って、地場のお酒で頂く!
私もこれ、大好きなんですよね~♪
Posted by でかあたま at 2013年05月11日 16:55
Mizo&kingyoちゃん、こんにちは⭐
連休の前半、後半ともお天気に恵まれましたね
ニュースを見ては『新潟寒くないかなぁ〜』とちょっと心配したりしてました。
でも楽しそうで何より♬
そして新潟の温泉と日本酒がうらやましぃ〜(>_<)
来年のGW後半はぜひ昼神温泉の近くでキャンプしてもらって、満開の花桃を見てもらえたら嬉しいです
junpe♡
連休の前半、後半ともお天気に恵まれましたね
ニュースを見ては『新潟寒くないかなぁ〜』とちょっと心配したりしてました。
でも楽しそうで何より♬
そして新潟の温泉と日本酒がうらやましぃ〜(>_<)
来年のGW後半はぜひ昼神温泉の近くでキャンプしてもらって、満開の花桃を見てもらえたら嬉しいです
junpe♡
Posted by junp at 2013年05月11日 19:19
☆でかあたまさん
こんにちは!
そうそう〜
地場の食材にお酒、、最高ですよね(≧∇≦)
今回は、黒ばい貝に、地酒 吉乃友が
お気に入りでした(^^)
こんにちは!
そうそう〜
地場の食材にお酒、、最高ですよね(≧∇≦)
今回は、黒ばい貝に、地酒 吉乃友が
お気に入りでした(^^)
Posted by mizo & kingyo at 2013年05月12日 12:32
☆junpeさん
花桃いいですね。
junちゃんのところにコメントが
うまく入れられないのです(;_;)
どうしてかな?
花桃の写真みて行きたいなあと話してました。
昼神温泉キャンプ場 いいね(^.^)
花桃いいですね。
junちゃんのところにコメントが
うまく入れられないのです(;_;)
どうしてかな?
花桃の写真みて行きたいなあと話してました。
昼神温泉キャンプ場 いいね(^.^)
Posted by mizo & kingyo at 2013年05月12日 12:37
mizo&kingyoさん、こんばんは
遂に行かれたんですね、いいな~♪
凄いテントの数!GWってやっぱ凄いですね
SP以外の幕もちらほら、チャレンジャーですね(笑)
SPの聖地、一生に1度は行ってみたいです
その時はご一緒できたら嬉しいっす(^^)
遂に行かれたんですね、いいな~♪
凄いテントの数!GWってやっぱ凄いですね
SP以外の幕もちらほら、チャレンジャーですね(笑)
SPの聖地、一生に1度は行ってみたいです
その時はご一緒できたら嬉しいっす(^^)
Posted by あきお@福山
at 2013年05月12日 21:26

☆あきおさん、
テントの数はもの凄かったですが、
キャンプ場が広いのでそんなには気になりませんでしたよ。
一生に一度と言わず何度も行きましょうよ(笑)
ご一緒しますね^^
テントの数はもの凄かったですが、
キャンプ場が広いのでそんなには気になりませんでしたよ。
一生に一度と言わず何度も行きましょうよ(笑)
ご一緒しますね^^
Posted by mizo&kingyo at 2013年05月13日 22:12