ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
mizo&kingyo
兵庫県在住 
キャンプを初めて10数年!
釣り好き・
料理好き・
ゴスペル好き・
金魚好き・・です!
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年01月15日

雪の大鬼谷に行ってきました!!

1月12〜14日、広島県大鬼谷キャンプ場に行ってきました。

雪の大鬼谷に行ってきました!!


例によっていつものごとく、前夜出発し倉敷のこちらのお店に直行しました。

雪の大鬼谷に行ってきました!!

美味しい肴と、隣の常連さんからこちらのお酒もご馳走になり、
すっかり「ご機嫌さん」となりました(笑)。

雪の大鬼谷に行ってきました!!



おかげで、翌日ホテル出発が10時となってしまいましたガーン


今回の大鬼谷はサイト31でした。

雪の大鬼谷に行ってきました!!

今年は気温は低いですが、この季節にしては雪の量が少ないとのことで、
積雪20センチ程でした。

それでも雪を見るとなぜかテンションが上がってしまいます。アップ


FUKAさんのサイトで初めて見る薪ストーブに遭遇。

小さくてコンパクトでしたが、十分に暖を取れました。

雪の大鬼谷に行ってきました!!


夜はてっこつの方々と久々に懇親を深める事ができました(笑)。ニコニコ
Ameさん、YAKIさん家族、てるゆきさん、まこちんさんとかんぱーいビール

雪の大鬼谷に行ってきました!!



二日目は、スノーシューをするには雪が少ないので、キャンプ場まわりを
お散歩して過ごしました。

雪の大鬼谷に行ってきました!!

訳もなくそこらをウロウロしてるkingyoでした(笑)自然
あとから聞いたら、鳥の鳴き声からどこにいるか探していたそうですが・・・テヘッ

後は焚き火をしてマッタリし、晩ご飯にしました。

雪の大鬼谷に行ってきました!!雪の大鬼谷に行ってきました!!

エビのアンチョビケッパーソース、ボルシチなどを作り、お腹を満たした後、

またまた、YAKIさんのてっこつに吸い寄せられてしまいました。

FUKAさん家族、夜桜さん家族、こーじさん家族らと楽しい時間を過ごさせてもらいました。



雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろうー オゥオゥオゥ♬ 変わりました!

翌朝は待望の雪が一杯でした。雪

雪の大鬼谷に行ってきました!!

今回のサイトは樹間だったので、朝方から雪がボコボコリビングシェルに落ち、早くから目がばっちり覚めてしまいました。ビックリ


久しぶりの雪中を楽しむことができました。
ご一緒させていただきました皆さんありがとうございました。ニコニコ


同じカテゴリー(大鬼谷キャンプ場)の記事画像
雪キャンプ!またまた大鬼谷
2年ぶりブログ!雪キャンプ大鬼谷
大鬼谷キャンプ場に行ってきました!
パワーズ雪中ストキャン in 大鬼谷キャンプ場
雪中キャンプ in 大鬼谷キャンプ場
雪の大鬼谷キャンプ場
同じカテゴリー(大鬼谷キャンプ場)の記事
 雪キャンプ!またまた大鬼谷 (2019-02-11 14:03)
 2年ぶりブログ!雪キャンプ大鬼谷 (2019-02-11 13:41)
 大鬼谷キャンプ場に行ってきました! (2016-01-15 23:23)
 パワーズ雪中ストキャン in 大鬼谷キャンプ場 (2015-02-21 09:13)
 雪中キャンプ in 大鬼谷キャンプ場 (2015-01-17 22:56)
 雪の大鬼谷キャンプ場 (2014-02-01 00:33)

この記事へのコメント
お疲れ様でした!

今回は、焚き火に混ぜてもらったり、
息子のお供してもらったり…
大変お世話になりっぱなしでした。
ありがとうございます。

これに懲りず、またご一緒してくださいね。
では、来月も(笑)
Posted by kcy_f(こ-じ) at 2013年01月15日 23:34
☆kcy_fさん

こちらこそ息子さんにkingyoのお相手をしていただき
ありがとうございました。
さぞ、ビールが、まわったと思います>,,<

是非、来月も(爆)
Posted by mizo&kingyomizo&kingyo at 2013年01月15日 23:39
先日はお世話になりました。
ウチのチビたちの騒音でご迷惑をおかけし恐縮しておりました…


それにしても、写真、凄く美味しそうな料理作られてますね。
歌声と同じでプロみたい!!!
→本当にプロならごめんなさいm(_ _)m


もっと早くにお邪魔すれば良かったと大後悔です。


今度はお腹が減ると真っ先にお邪魔いたしますw
もちろんシェラカップ&お酒を片手に(^_-)-☆
Posted by 夜桜 at 2013年01月16日 00:08
今回で5年連続?の雪中でのご一緒ですよね^^

遅いなぁ~と思っていたら倉敷10時発だったんですね(>_<)

桜が咲けば、大阪観光に行きますのでヨロシコお願いします♪
Posted by FUKAFUKA at 2013年01月16日 00:09
こんばんは~~~毎度ですぅ~~~(^^)/

こちらこそバタバタし、折角ゆっくりマッタリのところ、お騒がせしてすみませんでした。

私も、『毎年雪中のお楽しみ』として、この日が来るのを心待ちにしています!(^^)
久しぶりにkingyoさん!の歌声を聞く事が出来、mizoさんの笑顔に出逢え!大満足の私です。

サイトから秋田の弟子っ子!mamonobuさんにホットライン!引いた通りです。
秋田県横手市で開催の 『かまくら祭り』 に合わせ、是非『とことん山』での『雪中野営』を
実現したいと、私は常々思っています。・・・・・マジ(^^)v

来年『秋田雪中野営』mizo&kingyoさん!ご一緒に計画しちゃいましょう。
おっと来月も、ご一緒に打合せを~~~。(^^)v

from        オレゴンの小さな小屋より
Posted by AMERICAAMERICA at 2013年01月16日 01:53
雪中に行かれたんですね^^

私も昨年行って雪の鬼に嵌っちゃいました♪

来月はいつ行かれるのでしょうか?
もし同じ日なら宜しくお願いしますm(_)m
Posted by ロミロミ at 2013年01月16日 07:58
雪中、お疲れ様でした(^^♪

みなさん、盛り上がったみたいですね~。
テントの中の熱が伝わってきます(笑)

雪の大鬼谷、ホントに雰囲気がいいですね~。
しばらく出撃してないので、かなりウズウズしてます(^^;)

あ、遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。<(_ _)>
Posted by otiinu(おちいぬ)otiinu(おちいぬ) at 2013年01月16日 19:16
☆夜桜さん、

お子さん達作成のキャンドルライトで逆に癒されましたよ。

素直なお子さんですね。

料理は素人ですが、コップ片手にどうぞいらしてください。
Posted by mizo&kingyomizo&kingyo at 2013年01月16日 22:16
☆FUKAさん、

もう5年も経ちますか〜!

お子さんは大きくなって、こちらは年を取るはずですね ^^;

大阪のディープな所をピックアップしときま〜す。
Posted by mizo&kingyomizo&kingyo at 2013年01月16日 22:24
☆Americaさん
こちらこそ、毎年、雪の谷でお会いできるのを
楽しみにしておりました。

歌は酔っぱらって唄うと、調子にのって
とまりませんので、反省しておりますう>:<

秋田かまくら、行っちゃいますか〜 ^^;
Posted by mizo&kingyomizo&kingyo at 2013年01月16日 22:49
☆ロミさん

こんばんは♡

雪の谷。。吸い寄せられますよね。

来月、3連休に、mizo出撃!
kingyoは遅れて2日目から、出動いたします。

こちらこそ、もしご一緒できたら
よろしくお願いします。<(_ _)>
Posted by mizo&kingyomizo&kingyo at 2013年01月16日 22:54
☆otiinuさん

こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。

ぜひぜひ、出撃してきてください。

雪の谷に行くと、帰りには、次回行く日を
予定してしまっています。
なんで、こんなに、惹かれるんでしょうねえ ^_^
Posted by mizo&kingyomizo&kingyo at 2013年01月16日 22:57
こんばんは~

う~え~をむ~う~いて~
あ~るこ~うぉ~うぉ~うぉ~♪

いぁ~まいったまいった(汗

修行して参ります!
Posted by まこちん at 2013年01月17日 20:56
☆まこちんさん

な〜み〜だ〜が〜

こ〜ぼ〜れ〜な〜い〜よ〜うぉ〜うぉ〜にぃ〜♬♬

素敵でしたよ〜!!!

次回も期待しておりま〜す (^^)
Posted by mizo&kingyomizo&kingyo at 2013年01月17日 22:14
はじめまして

1年前の記事へのコメント失礼します

記事中にある「佑明次」が我が家から徒歩圏内でして…
今年の1月連休も行かれるのかと邪推して書き込みしました

我が家は今年、初大鬼谷デビューを連休に予定しています
残念ながら満サイト+乳児付のためコテージですが…

もし、今年も行かれるようでしたら、よろしく御願いします
前日から佑明次でしたら、襲撃してみたいです(笑)
Posted by けんけん(ちゅう)けんけん(ちゅう) at 2014年01月07日 15:40
☆けんけんさん

初めまして。

コメントに気づくのが遅くなりまして、申し訳ありません。

2014年の1月の連休、大鬼谷、行かれてましたか?

私たちは、行っておりました。

ごめんなさい。コメントを知らなくて・・。
お声をかけることができませんでした。

コテージも、満員でしたね。どちらだったのかしら・・。

ゆめじのご近所ですか。うらやましいです。

もし、うちがそうなら、毎晩行ってしまいそうなほど
気にいっております。

また、ぜひ機会があれば、お会いしたいです。

その節はよろしくお願いいたします。

コメント遅くなり、本当に失礼いたしました。
Posted by mizo&kingyomizo&kingyo at 2014年02月01日 00:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪の大鬼谷に行ってきました!!
    コメント(16)