2014年04月29日
ベルガンス初張り in さえずりの森
4月26、27日 島根県の「さえずりの森」に行ってきました。


今回は島根県のさえずりの森に、
福山のあきおさん、はっぴ〜さんとグルキャンで楽しんで来ました。
ベルガンス ウィグロLT4レッドの初張りも兼ねました。
まずはいつものように前乗りです。
松江の居酒屋「よびこ」に直行です。
ここは居酒屋紀行の太田和彦さんおすすめお店です。
大将が神戸で修行していたという事もあり、話が盛り上がりました。
たまたま着ていた服と同じ柄の箸袋(笑)
あさりの塩辛、初めて食べましたが美味しかったです。
のどぐろの焼き物をお出汁に浸しお豆腐と合わせた一品。
お酒が進みました。



この後、「じう」という日本酒バーに行きましたが、
満員のため、近くのアイリッシュバーで1杯、2杯?
その後「じう」で、美味しい日本酒を、何杯??
飲み過ぎて、じうでは写真を撮るのを忘れてしまいました!
最後にmizoがラーメン、ラーメンと言い出し
、
ラーメン屋を探したが見つからなかったので、
串カツ屋に入り、串カツとお茶漬けで〆ました。
4軒もはしごをしてしまいました。
飲み過ぎ、食べ過ぎ(笑)
翌朝、6時半起床のはずが、
起きたら9時過ぎ
朝から反省です。
キャンプの前の日は飲み過ぎない、、、
何度誓ったことでしょう。
キャンプ場には買い物をして12時過ぎに到着。
あきおさん、はっぴ〜さんらは既に設営が終わってました。
あきおさん、はっぴ〜さんも新幕でした。

ピルツの赤とベージュがいい感じでした。
我々も初張りということ設営開始です。
自宅に到着したベルガンスはこんな感じです。

小さくて軽いです。
重量は4.1キロ
スーツケースに詰め込んでの移動にぴったりです。


幕のスリーブにポール3本を通し、3カ所をペグダウン。
幕の内部から中心にセンターポールを立ち上げ、
ロープとスカート部分をペグダウンして完了です。
面積は隣のランドブリーズ3二倍ちょっとぐらいです。

ミニマムキャンプ時のリビングとして使用するつもりです。

今回のサイトは、ピルツと並ぶとこんな感じです。
我々の他はバイクのソロの方のみなのでゆったりとサイトを利用しました。

下のサイトは運動場のようにかなり広い所でした。

変わった形のコテージもあります。

温泉は近くの満壽の湯へ行き、日頃の疲れを癒しました。
というか昨夜の飲み過ぎを回復させに行きました。

お風呂の後はお待ちかねの焚き火&食事です。
あきおさん特製のおあげさんです。

夜は更けて行きます






和牛の赤ワイントンカツソース佃煮のバゲット、コーンビーフとトマトソースのパスタ卵のせ(ちょっとカルボナーラ風)、タコのグレープフルーツ和え、
あきおさん、はっぴ〜さん特製ピリ辛もつ鍋(絶品でした)、
白たくあん薫製とクリームチーズのせ
焚き火
にあたりながらマッタリ過ごしました。
さすがにさえずりの森の朝は早いです。
大量のとりの鳴き声
で5時半に目が覚めました。
強制的に朝のお散歩です。



聴いた事も無い鳥の鳴き声があっちこっちから聞こえてきます。
kingyoは鳥図鑑と双眼鏡を持ってのお散歩
です。
何羽か鳥の名前も分かりました。
朝食も食べてお腹一杯になりました。

その後はテテのスイーツをあきおさん、はっぴ〜さんから頂きました。

四人でデザートを食べまったりと過ごしました。
島根県の山の中、ほぼ貸し切り
。
天気も良く、鳥の鳴き声を聞きながら、癒されて楽しく過ごせました。
今回は幕の初張りもして、楽しいグルキャンとなりました。
福山のあきおさん、はっぴ〜さんとグルキャンで楽しんで来ました。

ベルガンス ウィグロLT4レッドの初張りも兼ねました。
まずはいつものように前乗りです。
松江の居酒屋「よびこ」に直行です。
ここは居酒屋紀行の太田和彦さんおすすめお店です。
大将が神戸で修行していたという事もあり、話が盛り上がりました。

たまたま着ていた服と同じ柄の箸袋(笑)
あさりの塩辛、初めて食べましたが美味しかったです。
のどぐろの焼き物をお出汁に浸しお豆腐と合わせた一品。
お酒が進みました。




この後、「じう」という日本酒バーに行きましたが、
満員のため、近くのアイリッシュバーで1杯、2杯?
その後「じう」で、美味しい日本酒を、何杯??
飲み過ぎて、じうでは写真を撮るのを忘れてしまいました!

最後にmizoがラーメン、ラーメンと言い出し

ラーメン屋を探したが見つからなかったので、
串カツ屋に入り、串カツとお茶漬けで〆ました。
4軒もはしごをしてしまいました。

飲み過ぎ、食べ過ぎ(笑)
翌朝、6時半起床のはずが、
起きたら9時過ぎ
朝から反省です。

キャンプの前の日は飲み過ぎない、、、
何度誓ったことでしょう。

キャンプ場には買い物をして12時過ぎに到着。
あきおさん、はっぴ〜さんらは既に設営が終わってました。
あきおさん、はっぴ〜さんも新幕でした。


ピルツの赤とベージュがいい感じでした。

我々も初張りということ設営開始です。
自宅に到着したベルガンスはこんな感じです。

小さくて軽いです。
重量は4.1キロ
スーツケースに詰め込んでの移動にぴったりです。



幕のスリーブにポール3本を通し、3カ所をペグダウン。
幕の内部から中心にセンターポールを立ち上げ、
ロープとスカート部分をペグダウンして完了です。
面積は隣のランドブリーズ3二倍ちょっとぐらいです。

ミニマムキャンプ時のリビングとして使用するつもりです。

今回のサイトは、ピルツと並ぶとこんな感じです。
我々の他はバイクのソロの方のみなのでゆったりとサイトを利用しました。

下のサイトは運動場のようにかなり広い所でした。


変わった形のコテージもあります。


温泉は近くの満壽の湯へ行き、日頃の疲れを癒しました。
というか昨夜の飲み過ぎを回復させに行きました。


お風呂の後はお待ちかねの焚き火&食事です。

あきおさん特製のおあげさんです。


夜は更けて行きます







和牛の赤ワイントンカツソース佃煮のバゲット、コーンビーフとトマトソースのパスタ卵のせ(ちょっとカルボナーラ風)、タコのグレープフルーツ和え、
あきおさん、はっぴ〜さん特製ピリ辛もつ鍋(絶品でした)、
白たくあん薫製とクリームチーズのせ
焚き火


さすがにさえずりの森の朝は早いです。

大量のとりの鳴き声

強制的に朝のお散歩です。




聴いた事も無い鳥の鳴き声があっちこっちから聞こえてきます。

kingyoは鳥図鑑と双眼鏡を持ってのお散歩

何羽か鳥の名前も分かりました。
朝食も食べてお腹一杯になりました。

その後はテテのスイーツをあきおさん、はっぴ〜さんから頂きました。

四人でデザートを食べまったりと過ごしました。

島根県の山の中、ほぼ貸し切り

天気も良く、鳥の鳴き声を聞きながら、癒されて楽しく過ごせました。
今回は幕の初張りもして、楽しいグルキャンとなりました。

Posted by mizo&kingyo at 08:08│Comments(9)
│さえずりの森
この記事へのコメント
おはようございます!
さえずり如何でした?
他のキャンプ場が込み合ってる中
ほぼ貸切だなんて いいでしょ!
もう少しお客さんいてもいいんですけどね(笑)
GW後半 我が家も行きますよ。
それまで 待ってて下さいって言いたいところですが
さすがに無料ですね(爆)
二組ともに新幕とは 羨ましい!
しかも <赤>って 偶然ですか?
ベルガンスは思ったより広いのですね。
そして 注目度は凄いですよね~。
また ご一緒してくださいね♪
さえずり如何でした?
他のキャンプ場が込み合ってる中
ほぼ貸切だなんて いいでしょ!
もう少しお客さんいてもいいんですけどね(笑)
GW後半 我が家も行きますよ。
それまで 待ってて下さいって言いたいところですが
さすがに無料ですね(爆)
二組ともに新幕とは 羨ましい!
しかも <赤>って 偶然ですか?
ベルガンスは思ったより広いのですね。
そして 注目度は凄いですよね~。
また ご一緒してくださいね♪
Posted by kcy_f(こ-じ)
at 2014年04月29日 08:53

さすがに「無理」ですねの間違いでした(恥)
失礼しました。
失礼しました。
Posted by kcy_f(こ-じ)
at 2014年04月29日 08:56

赤テント、目立つぅ~♪
立てるの簡単?
こんどは、すてきなテント内、
見せてくださ~い!
先輩、お願いしまーす!
立てるの簡単?
こんどは、すてきなテント内、
見せてくださ~い!
先輩、お願いしまーす!
Posted by ちょびぽん at 2014年04月29日 18:20
Kcf_f(こーじ)さん
さえずりの森
静かでいいですね!!
大ファンになってしまいました。
でも段々人気が出てくると
某海辺のキャンプ場みたいになってしまうんですかね ?
ベルガンスはリビングとして使うなら二人でピッタリ
ていうところでした。
さえずりの森
静かでいいですね!!
大ファンになってしまいました。
でも段々人気が出てくると
某海辺のキャンプ場みたいになってしまうんですかね ?
ベルガンスはリビングとして使うなら二人でピッタリ
ていうところでした。
Posted by mizo&kingyo at 2014年04月29日 20:40
☆ちょびぽんさん、
赤テントは小さいながら18本のペグ打ちが必要でしたので
慣れるまでは少し時間がかかります。
内部も真っ赤なので、昼間はテント内は
全ての物の色が変わって見えま〜す。
これも慣れたらなんとかなるかな(笑)
赤テントは小さいながら18本のペグ打ちが必要でしたので
慣れるまでは少し時間がかかります。
内部も真っ赤なので、昼間はテント内は
全ての物の色が変わって見えま〜す。
これも慣れたらなんとかなるかな(笑)
Posted by mizo&kingyo at 2014年04月29日 20:46
UPが早い^ ^
おかげで癒しとくつろぎのさえずりになり、とってもとっても嬉しかったです(*^_^*)
ここでの幸せなキャンプを目指しての今月のテーマ!
叶いました(((o(*゚▽゚*)o)))
やったー
心身ともに↗になりました
お互いの奇遇の新幕とダブル赤でしたね
鳥のさえずりいいでしょう‼
また行きましょうね。
おかげで癒しとくつろぎのさえずりになり、とってもとっても嬉しかったです(*^_^*)
ここでの幸せなキャンプを目指しての今月のテーマ!
叶いました(((o(*゚▽゚*)o)))
やったー
心身ともに↗になりました
お互いの奇遇の新幕とダブル赤でしたね
鳥のさえずりいいでしょう‼
また行きましょうね。
Posted by はっぴ〜♪ at 2014年04月30日 11:49
☆はっぴ〜さん
今回は偶然に赤同士でしたね^^
鳥の鳴き声に癒された二日間でした。
こちらこそ、またご一緒しましょう。
今回は偶然に赤同士でしたね^^
鳥の鳴き声に癒された二日間でした。
こちらこそ、またご一緒しましょう。
Posted by mizo&kingyo at 2014年04月30日 22:12
mizo&kingyoさん、こんばんは
遅コメ失礼します((__))
お疲れ様でした♪
遠いとこさえずりに来て頂いてありがとうございました
ご一緒頂いてホントゆっくり&まったり出来てとてもいい時間でしたよ
また、偶然の新幕&同じ赤でビックリでした
料理も最高に美味しかったし、焚き火の時間、散策、良かった♪
また、ご一緒しましょうね(^-^)/
遅コメ失礼します((__))
お疲れ様でした♪
遠いとこさえずりに来て頂いてありがとうございました
ご一緒頂いてホントゆっくり&まったり出来てとてもいい時間でしたよ
また、偶然の新幕&同じ赤でビックリでした
料理も最高に美味しかったし、焚き火の時間、散策、良かった♪
また、ご一緒しましょうね(^-^)/
Posted by あきお@福山
at 2014年05月04日 20:55

☆あきお@福山さん
コメントありがとうございます。
本当にさえずりの森はいい所ですね。
色んなキャンプ場に行っていますが、
あんなに沢山の鳥の鳴き声が聞こえるところは
初めてでした。
鳥の鳴き声で目覚めるのはいいですね。
またご一緒しましょうね。
コメントありがとうございます。
本当にさえずりの森はいい所ですね。
色んなキャンプ場に行っていますが、
あんなに沢山の鳥の鳴き声が聞こえるところは
初めてでした。
鳥の鳴き声で目覚めるのはいいですね。
またご一緒しましょうね。
Posted by mizo&kingyo
at 2014年05月06日 17:15
