2011年05月17日
海キャン&海鮮三昧 in 赤礁崎オートキャンプ場
5月14、15日で福井県にある赤礁崎オートキャンプ場へ
海景色三昧&海鮮三昧に、友達家族と行ってきました。

絶好のキャンプ日和で楽しいキャンプでしたが、
思わぬハプニング
が・・・
海景色三昧&海鮮三昧に、友達家族と行ってきました。

絶好のキャンプ日和で楽しいキャンプでしたが、
思わぬハプニング

家を朝5時出発!!
小浜の市場に7時半に到着し、今回の食材をしこたま買いこみ
、
海辺のお気に入りのキャンプ場である、赤礁崎オートキャンプ場に9時にチェックイン。
ここはシーズンオフで前日の宿泊客がいない場合、
アーリーチェックイン、レイトチェックアウト(午後4時)が
無料で出来るキャンプ場です(要確認)。
今回は海に突き出しているA9、10のサイトでした。
最高の
ロケーションです。
幕はリビングシェルSとヘキサLのエクステンション仕様です。

ここからの海の眺めは最高です。

お昼は軽くフグの天ぷらとそうめん、そして昼酒。

昼酒呑んで気分良く
マッタリ過ごしていました。
ここまではいつものキャンプと同じですが、
携帯の天気予報では晴れ、但し、風速8mとなっていました。
風速8m???
ちと風きつすぎませんか!
・・・・・・・・??
あっという間の出来事でした。
突風とともに「ブツ」っという音がして

無残にもヘキサがぶっ飛んでしまいました。
2箇所のロープでかろうじて、地面にへばりついておりました。

ロープ6箇所 切断
。
今回はエクステンションをしているため強度が弱まっており、
その上4本のサブポールも使用したので、多分突風により飛行機の翼状態となり
逝って
しまったのでしょう。
不幸中の幸いは、幕は無傷で、ソリステ40もしっかり地面に食いついておりましたので
人間も無傷、だめになったのはロープのみでした。
さずがスノーピーク上手く設計していると変な所で感心
してしまいました。
余りに突然だったので、唖然としましたが、
まあ、タープはなくても酒は飲めるかということで
、気を取り直して呑み直し(笑)。
今回の夕食は海鮮三昧となりました。
のどぐろはシンプルに塩焼き、若狭ぐじはズッパ・ディ・ペッシェ、


ほたるいか、まぐろのゆっけ、しじみのオイスターソース煮



鯛のあおさ蒸し、海鮮丼、海鮮パスタ



美味かった~
さすが、海の幸の宝庫ですね
今回のあわとワイン達



結構呑みました。
ゆっくりと時間は流れて、目の前は漁火が雰囲気を出していました。

翌朝5時起床、朝日を撮りました。

しかし、眠くて二度寝。
8時前に起きると、サイトの目の前では天気の良い中サーフィン
をしておりました。

今回のキャンプはとんだハプニングに見舞われましたが、楽しいグルメキャンプとなりました。
風対策さえしておけば、シーズンオフの赤礁崎オートキャンプ場は素敵な所、オススメです。
小浜の市場に7時半に到着し、今回の食材をしこたま買いこみ

海辺のお気に入りのキャンプ場である、赤礁崎オートキャンプ場に9時にチェックイン。
ここはシーズンオフで前日の宿泊客がいない場合、
アーリーチェックイン、レイトチェックアウト(午後4時)が
無料で出来るキャンプ場です(要確認)。

今回は海に突き出しているA9、10のサイトでした。
最高の

幕はリビングシェルSとヘキサLのエクステンション仕様です。

ここからの海の眺めは最高です。


お昼は軽くフグの天ぷらとそうめん、そして昼酒。


昼酒呑んで気分良く

ここまではいつものキャンプと同じですが、
携帯の天気予報では晴れ、但し、風速8mとなっていました。
風速8m???
ちと風きつすぎませんか!
・・・・・・・・??
あっという間の出来事でした。
突風とともに「ブツ」っという音がして

無残にもヘキサがぶっ飛んでしまいました。
2箇所のロープでかろうじて、地面にへばりついておりました。

ロープ6箇所 切断

今回はエクステンションをしているため強度が弱まっており、
その上4本のサブポールも使用したので、多分突風により飛行機の翼状態となり
逝って


不幸中の幸いは、幕は無傷で、ソリステ40もしっかり地面に食いついておりましたので
人間も無傷、だめになったのはロープのみでした。

さずがスノーピーク上手く設計していると変な所で感心

余りに突然だったので、唖然としましたが、
まあ、タープはなくても酒は飲めるかということで

今回の夕食は海鮮三昧となりました。
のどぐろはシンプルに塩焼き、若狭ぐじはズッパ・ディ・ペッシェ、


ほたるいか、まぐろのゆっけ、しじみのオイスターソース煮



鯛のあおさ蒸し、海鮮丼、海鮮パスタ



美味かった~
さすが、海の幸の宝庫ですね

今回のあわとワイン達



結構呑みました。
ゆっくりと時間は流れて、目の前は漁火が雰囲気を出していました。

翌朝5時起床、朝日を撮りました。

しかし、眠くて二度寝。

8時前に起きると、サイトの目の前では天気の良い中サーフィン


今回のキャンプはとんだハプニングに見舞われましたが、楽しいグルメキャンプとなりました。
風対策さえしておけば、シーズンオフの赤礁崎オートキャンプ場は素敵な所、オススメです。

Posted by mizo&kingyo at 23:00│Comments(4)
│赤礁崎オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは!
赤礁崎!いいとこですね~ロケーションも最高で気持ちよさそ
風速8m!!ヘキサ無事でよかったです。
風の力は凄いですよね。うちもヘキサ買って改めて思いました。
それにしても、シーフード三昧いいな~
ps. 7月連休に津谷キャンプ場に行きます。
ご都合良ければご一緒しませんか?
では、
赤礁崎!いいとこですね~ロケーションも最高で気持ちよさそ
風速8m!!ヘキサ無事でよかったです。
風の力は凄いですよね。うちもヘキサ買って改めて思いました。
それにしても、シーフード三昧いいな~
ps. 7月連休に津谷キャンプ場に行きます。
ご都合良ければご一緒しませんか?
では、
Posted by あきお@福山
at 2011年05月18日 21:15

☆あきおさん
こんばんは。
赤礁崎良かったですよー。
風がきつかったけど、不幸中の幸いでした。
昼酒の途中で、いっぺんに酔いがさめました(笑)。
7月の連休ですが、毎年無印良品の南乗鞍に行ってるんです。
今年も予約しており、つり三昧の予定です。
ごめんなさいね。別の日程で行きましょう。
こんばんは。
赤礁崎良かったですよー。
風がきつかったけど、不幸中の幸いでした。
昼酒の途中で、いっぺんに酔いがさめました(笑)。
7月の連休ですが、毎年無印良品の南乗鞍に行ってるんです。
今年も予約しており、つり三昧の予定です。
ごめんなさいね。別の日程で行きましょう。
Posted by mizo&kingyo
at 2011年05月18日 23:19

私のブログのプロフにメアド載せてますので、また日程調整して何処か行きましょう( ´ ▽ ` )ノ
Posted by ぁきぉ at 2011年06月02日 22:38
☆あきおさん
了解しました(*^。^*)
よろしくです !
了解しました(*^。^*)
よろしくです !
Posted by mizo&kingyo
at 2011年06月03日 00:25
