北海道キャンプに行ってきました!

mizo&kingyo

2014年09月17日 22:18

9月12日〜15日にkingyoは用事があるので、mizoのみソロで北海道に行ってきました。
でも今回はキャンプは一泊のみで、メインは飲み会、いやいや、蒸留所見学です。



金曜日の晩に仕事を終えて、その足で空港に直行、千歳に9時過ぎに到着。

レンタカーを借りて、小樽までダッシュで向かいました。

11時過ぎにホテルにチェックインして、事前に調べておいた居酒屋に行きましたが、

なんともう閉まっておりました。
小樽の夜は早いのですね〜

仕方が無いので、近くの居酒屋でビールを呑み就寝しました。


翌朝、もう一つの目的である釣りに、余市川の支流に行きました。



前の日の北海道の大雨を心配してましたが、ここら辺りは少し増水してるぐらいで、
濁りもなくいい感じの流れでした。




残念ながら、形のいいものは釣れませんでした。

小さなヤマメが沢山遊んでくれましたが。

この時期、ここらの川では、釣りきられてしまったのかな?

小樽に帰る途中の展望台から、小樽市街が一望でした。




蒸留所見学の前に腹ごしらえをしました。

商店街で「小樽やきそば」を食べました。



あんかけそばで、ご当地B級グルメだそうです。

美味しかったです。


余市駅で他の方々と合流しました。

今回は東京のバーのオーナーとそのご常連さん一行が、ニッカ余市蒸留所に見学に来られるので、それに合流しました。

天気も良く、気持ちのいい見学となりました。



蒸留所を作った竹鶴政孝さんが広島の造り酒屋の出身なので、しめ縄を巻いているとの説明でした。
和洋折衷ですね。




ご常連さんの中に元ニッカの偉い方がいらっしゃったので、普通の試飲ではなく、別室でタップリ頂きました。




これは試飲ではありません。ニッカの第一号のウイスキーです。
蒸発で減っているそうです。




試飲を終え小樽に帰りましたが、皆さん試飲で火がついてしまって、(笑)
居酒屋では大宴会になりました。



その後、ニッカバー Ritaという所にいきました。
Ritaは竹鶴さんの奥さんでスコットランド出身です。



しこたま飲んで、最後はラーメンまでいっちゃいました。
身体に悪い事てんこもりでした。


翌日、酒が少し残ってましたが、ベッドからはい出し、

最後の目的である、十勝のキャンプ場、コニファーまで向かいました。

7月以来なので、またまたやってきましたという感じです。



3連休なので、キャンパーさんで一杯でした。



川沿いのサイトに張りました。



風呂上がりに川に冷やしたビールが美味かったです。



夜は、隣に来られたソロキャンパーさんに焼き肉をご馳走になりました。

その後、オーナーとソロキャンパーさんと3人で飲み会となりました。


結構呑み、テントに帰って爆睡してしまいました。


今回の旅行は良く飲んだ旅となりました。

蒸留所見学、釣りにキャンプと忙しい3連休でしたが、

すっかりリフレッシュ出来ました。




あなたにおススメの記事
関連記事