恩原高原キャンプ場

mizo&kingyo

2013年07月29日 23:01

7月27、28日 涼を求めて恩原高原キャンプ場に行ってきました。



今回は鳥取の渓でフライフィッシングをして、

その後標高の高い所でキャンプをしようということで出発しました。








真夏の川は初心者には厳しく ”ぼうず”でした。

でも渓は綺麗で癒されました。


泊まりは氷ノ山キャンプ場か恩原高原キャンプ場を候補にしてましたが、

氷ノ山は満員でだめで、恩原高原にしました。

こちらは10組程度で適度な混み方でした。

場所はDサイト、水道、かまど、電源付きの高規格です。

2時ぐらいまで釣りをして、温泉に入り、スーパーで買い出ししてキャンプ場に向かったので、

我が家にしては遅めのキャンプ場インとなりました。












キャンプ場はA,B,C,D,Eサイトとあり、適度な広さのサイトです。

木陰のサイトもあり良さげでした。

この日はキャンパーさんが少ない事もありD、Eサイトにかためられていました。


設営後、早速晩ご飯の用意です。

mizoが疲れ果てて動く気配がなかったので、

kingyoが晩ご飯を作りました。



餃子、焼くだけです。時々無性に食べたくなります。
地元産の牛肉を地場のアスパラガスに巻いてソテーしました。アスパラが甘くて美味しかったです。
タマネギ・ジャガイモ・手羽中のスープ。
簡単調理です。一番手間がかかったのはタマネギとジャガイモを切るときでした(笑)。


mizoは疲れていたので、7時にはできあがり、8時には焚き火の前で寝てました(笑)

それを見ていたkingyoも寝てしまい、

気がついたら消えた焚き火の前で2人で寝てました(爆)。

10時にはテントの中へ移動し爆睡です。


翌日は綺麗な空で乾燥撤収です。



恩原高原キャンプ場は思ったより涼しくて快適なキャンプ場でした。

あなたにおススメの記事
関連記事