山梨県 早川町キャンプ場に行ってきました!
9月15ー17日、山梨県の
早川町キャンプ場に行ってきました。
今回は東京の知人とその友達家族の三組でのグルキャンです。
家から新名神、伊勢湾岸道路、新東名を通って行きました。
家から5時間半ですので、十分行ける範囲内です。
途中、
富士山が見えました。
関西在住からすると、富士山を見ると妙にテンションが上がります。
ここは以前、ランドローバーがやっていただけにランドローバー、レンジローバー乗りが
非常に多いキャンプ場でした。
芝生と樹木がうまく配置され、それでいて作られすぎていないバランスの取れた
キャンプ場です。
三組のテント
目の前に早川が流れており、水遊びに最適です。
水遊びの後は、お昼ねタイムです(笑)。
木陰は涼しく気持ちよく寝れました。
グルキャンなので、皆で料理作りを楽しみました。
焦がし醤油がポイントのトウモロコシ、そばめし(シーフードヌードルをお湯少なめで茹で、オイスターソース炒めをした後のフライパンにのせ、その上にとろけるチーズをのせ、焦がし醤油を加え、ご飯を入れたもの。ジャンクですが結構手が込んでます)、
外カリカリ中ジューシーなとりソテー、
とり・ジャガイモ・レンコン・トウモロコシを入れたダッチオーブン焼き、
ミートソース&四種のチーズパスタ、フルーツブレット(途中の新名神浜松SAで購入)、
信玄餅(関東の子供たちはこれに目がないらしいです。「ききょうやの信玄もちを
知らないの〜?!」と言われてしまいました。初めて食べましたが美味しかったです)
二日目の夜に雨が降りましたが、最終日午前には晴れてくれました。
虹が綺麗に見えました。
途中、ナナさん、チャンタさんがわざわざ1時間離れたキャンプ場から
訪問してくださいました。
川遊び中でお会い出来なかったことが悔やまれます。
山梨のキャンプ場でグルキャンは非常に楽しかったです。
また、ひょっこり行きたいと思います。
あなたにおススメの記事
関連記事